ポンすけのブログ

アラフォーのSEです

【豆知識】7つの習慣

有名な自己啓発本ですね。私も昔読んで、なるべく心がけるようにしているものです。先ほど当時の自分の手書きメモを見つけて呼んでいたのですが、「意識するのを忘れてるな~」と思うところが多々ありましたので、こちらに記載します。

 

そもそものこの本の前提としている考え方は、"インサイド・アウト"。つまり、内面を磨けばそれが外にも出て来る。良い人格・良い習慣を身に付ければ、成功に繋がる。上辺のスキルとかテクニックを身に付ければ良いっていうもんじゃないよ、ということですね。

 

7つの習慣それぞれ、まとめると以下の通りと理解しています。

⇒ 1~3:私的成功(自分自身と向き合う)

⇒ 4~6:公的成功(他人と力を合わせる)

⇒ 7:再新再生(自分の価値を高める)

 

詳細はそれぞれ以下の通り。

 

  1. 主体的である
    ⇒ 周りに流されずに自分で道を選び、その選んだ結果に責任を持つということ。つまり、何か悪いことが起きても人のせいにせず、きちんと反省できることが重要だと思われます。

  2. 終わりを思い描くことから始める ≒ リーダーシップの考え方
    ⇒ 行き当たりばったりではなく、ちゃんと最終目標を設定してから人生を過ごしましょうということ。仕事を進めるときも、まずはゴールを設定してから、そこに至るアプローチを考えますよね。それと同じです。
    ⇒ 自分が死ぬ時に、どんな人間になっていたいか、どんなことを達成しておきたいか。それを考えながら1日1日を過ごせば、何かを選択しないといけない時にも迷うことなく決められ、自分の生き方・信念から外れにくいと思われます。

  3. 最優先事項を優先する ≒ マネジメントの考え方
    ⇒ 2.で決めたことを優先的に実行できるように己を律すること。「重要度が高く、緊急度が低い」ことをいかに行えるかが最も重要。意識しなければ、緊急度が高いことに追われて手が出せないまま終わってしまう。
    ⇒ 「ノー」と言える勇気が大事だということだと思われます。

  4. Win-Winを考える
    ⇒ 双方にメリットのある道が真の正解。いわゆるギブアンドテイクの形に持ち込むために、まずは「与える」こと。
    ⇒ 相手を負かせるのが勝ち、というわけではないということだと思われます。

  5. まず理解に徹し、その後理解される
    ⇒ 「傾聴」重視。それが相手からの信頼を得る最も有効な手段。「傾聴」の方法としては、"繰り返し" "置き換え" "相手の気持ちを言葉にする" の3段階。
    ⇒ 人は「自分の場合」に当てはめて助言したくなる生き物ですが、たとえそれが正しくても、正論では人は動きません。助言したい気持ちをグッとこらえて、相手に喋り尽くさせることが大切ということと思われます。

  6. シナジーを創り出す
    ⇒ 4, 5の組み合わせがあってようやく実現できること。お互いの信頼関係、忍耐力が必要と思われます。

  7. 刃を研ぐ
    ⇒「肉体」「精神」「知性」「情緒」の4つの側面で自分自身の価値を高めていきなさいと言うこと。
    ⇒ 健康を維持し、ゆとりある心と強い意志を持ち、知識を日々吸収し、社会適合席も高めていく、ということだと思われます。