ポンすけのブログ

アラフォーのSEです

【豆知識】スタンフォードの自分を変える教室 - 意志力を高めるには

スタンフォードの自分を変える教室」という本を読んだ時のメモです。意志の力(=意志力)を高める方法を科学的分析したというもので、いわゆる精神論的な本とは一線を画す内容でした。

意志力とは、決断/判断する力、やると決めたことをやり通す力(誘惑に負けて、漫画を読んだりテレビを見たりしない力)です。何かしらの決断/判断を行うたびに消耗していきます。

 

一日の間、意志力をしっかりと保つためには、「意志力を一日の途中で回復させる」「意志力のそもそもの保有量を高める」の2点が必要です。それぞれのやり方をまとめています。

 

いくつかは今でも実践していますが、読み返すと最近やってないな…というものもあり。改めて自分の生活を見直してみたいと思います。

 

【意志力を一日の途中で回復させる方法】

  • リフレッシュする(ストレスを減らす)
    ⇒ 1日に5分程度の瞑想やグリーンエクササイズを行う
    ⇒ 5分の間、呼吸のペースを1分間に4~6回に抑える
    ⇒ 家族や友人と過ごす
    ⇒ 笑顔を保つ
    ⇒ スポーツや散歩を行う
    ⇒ 読書をする
    ⇒ 音楽を聴く
    ⇒ クリエイティブな趣味の時間を持つ(私の場合は書きもの)

    ※ ストレスが高いと人は気が散る ⇒ 気が散ると意志力は低下する
    ※ ゲームやテレビ、インターネットはリフレッシュには繋がらないので注意

  • 空腹を避ける
    ⇒ 三食しっかり摂る
    ⇒ 適宜、間食する(甘いものが効果大)

  • 姿勢を良くする
    ⇒ 背筋を伸ばす
    ⇒ 足を組まないで揃える

  • その他
    疲労や意志力の限界を感じても、実際にはまだ余力があることを知る

【意志力の保有量を高める方法】

  • 脳を活性化させる
    ⇒ 睡眠を十分とる(6時間以上は必須)
    ⇒ 楽しいことを想像してから脳を活性化させ、本題に取り組む
    ⇒ ありのままの自分が最高の自分であることを望む
    ⇒ 将来の自分が素晴らしい人間になっていることを想像する
    ⇒ 自分にプライド・誇りを持てる行動を心掛ける

    ※ モラル・ライセンシング(悪いことをご褒美だと勘違いする)を防ぐ
    ※ プライドを持った行動は、意志力の保有量を増加させる

  • 自分の行動を振り返る
    ⇒ 1日の終わりに、目標を達成する/妨げる選択をどれくらいしたか
    ⇒ 失敗をしたとしても、自分に対して思いやりを持つ(自己批判しない)
    ⇒ 失敗をした時はその際の様子を振り返り、成功するための行動を考える
    ⇒ 嫌なことを「考えないようにする」ことはやめる

    ※ 自分への思いやりは責任感・モチベーション・自制心・意志力を強化する
    ※ 嫌なことを「考えないようにする」のは不可能(皮肉なリバウンド効果)
    ※ 様々な自己を受け入れ、考え方を変えることが自己コントロールである