ポンすけのブログ

アラフォーのSEです

【豆知識】都道府県の特徴まとめ - 北陸地方

東北地方から少し南西へ、ラストは北陸地方の4県です。概要レベルのトピックと、市や区の配置を中心に確認しています。

 

1. 新潟県

越後国(えちごのくに)と佐渡国(さどのくに)の2国の全域に相当

・山間部の降雪量や積雪量は世界的に見ても有数、818cmの積雪深の記録がありこれは人里での最高記録

・米作(コシヒカリ)が中心で、コシヒカリの収穫量は日本一

 

2. 石川

・県域は令制国加賀国能登国に当たる

・降雪時に雷鳴を伴うことが多く[3]、この現象は鰤(ブリ)が獲れる時期と重なることからブリ起こしと呼ばれている

輪島市の輪島塗、加賀地方の九谷焼など芸術性の高い伝統技術が継承されている

 

3. 富山

・「越中の薬売り」の伝統から医薬品の製造・販売が盛ん

・アルミ・鉄・銅の合金加工について生産シェア日本一

・他県に無い特色としては伝統的なブリ定置網漁、日本唯一の群泳海域を持つホタルイカ漁、保存技術の発達で可能になったシロエビ漁など

 

4. 福井

・年間の降水日数は170日あり、「弁当忘れても傘忘れるな」という天気の格言が存在

福井県は小学生の新聞購読率が全国第1位

原子力関連施設が多いため、福井県警察には全国的に数少ない原子力施設警備隊が設置されている