ポンすけのブログ

アラフォーのSEです

【豆知識】都道府県の特徴まとめ - 関東地方

仕事を定年した後は、国内の全都道府県への旅行を制覇するのが夢なのですが、それに向けて今のうちに各都道府県に詳しくなっておきたいなと思い、少しずつメモしていきたいと思います。

 

まずは身近な関東地方から。1都6県ですね。概要レベルのトピックと、市や区の配置を中心に確認しました。

 

1. 東京都

 ・区部(東側の23区)、多摩地域(西側の26市3町1村)、島嶼部(伊豆・小笠原諸島)の大きく3つ

 ・昼人口は約1,600万人、夜人口は約1,350万人、と周辺県からの通勤・通学者が多い

 ・日本の南端(沖ノ鳥島)と東端(南鳥島)となる島を持っている

  ※ 南鳥島は南端ではない・・・紛らわしい!

  ※ ちなみに北端は択捉島(北海道)、西端は与那国島沖縄県

 ・最も地価が高いのは中央区、更にその中でも銀座駅周辺

 ・1943年から首都になっている

f:id:noristar2:20211020150806p:plain

 

2. 神奈川県

・県庁所在地が3つあるのは全国の中で神奈川県だけ(横浜市/川崎市/相模原市

横浜市は18区、川崎市は7区ある

・人口は約900万人で、東京都に次ぐ第二位

・ワインの生産量が日本一

f:id:noristar2:20211020165341p:plain

f:id:noristar2:20211020165812p:plain

横浜市

f:id:noristar2:20211020165726p:plain

川崎市

3. 千葉県

・水揚げ量日本一で日本三大漁港の銚子漁港がある

東京湾フェリー東京湾アクアラインの開通によって半島性が緩和されている

・臨海部にはディズニーリゾート、船橋ららぽーとなどの商業/レジャー施設がある

成田市の成田空港は、年間約3,100万人が利用

穀物(大根/カブ/ほうれん草/落花生等)や海産物(スズキ/イワシ/アサリ等)で多数日本一のものあり

f:id:noristar2:20211020172527p:plain

 

4. 埼玉県

・昼夜間人口比率が88.5%と昼間の人口流出が全国1位(ベッドタウンとしての性質が強い)

・洋菓子やチョコレート類の生産額は全国トップクラス、ケーキの消費量は日本一

・ネギ/ブロッコリー/小松菜の収穫量が日本一

・市の数が日本一(40市)

f:id:noristar2:20211020173348p:plain

 

5. 群馬県

・県北西部は温泉・保養地、県南東部は都市化が進み工業地域を形成

・県庁所在地の前橋市よりも高崎市の方が人口が多い

前橋市は「子育てしながら働ける環境がある」分野の全国第2位

・一世帯当たりの自動車保有台数、女性の運転免許保有数が日本一

f:id:noristar2:20211020174115p:plain

 

6. 栃木県

・日光や那須が観光/保養地として有名

宇都宮駅前に大谷石造の餃子像が設置されている

・麻布用大麻、かんぴょう、イチゴ、二条大麦、もやし、ウドの生産量が日本一

 ※ 大麻とあるが、麻薬の成分(THC)をほとんど含んでいないトチギシロというもの

 ※ 車で走っていると「大麻あります!」等の一見ヤバそうな看板が見られたりするが大丈夫

f:id:noristar2:20211020174300p:plain

 

7. 茨城県

・「いばら」ではなく「いばら」(宮城県は「みや」)

政令指定都市を持たない件としては人口が最大(約300万人)

・農業産出額は北海道について全国第2位

・ビールとメロンの生産量が日本一

f:id:noristar2:20211020174448p:plain